お名前.comレンタルサーバーのMakeShopにて独自ドメインを使用するには、
・共用サーバー SDで利用している独自ドメインを使用する
・レンタルサーバーRS、他社レンタルサーバー、自社サーバーで運用している独自ドメインを使用する
以下に、それぞれの手順詳細をご案内いたします。
■共用サーバー SDで利用している独自ドメインを使用する
1.共用サーバー SDの コントロールパネル にログインし、「サービス設定」⇒「独自ドメイン設定」をクリックします。※コントロールパネルへログインできない場合は、こちらをご確認ください。
2.ショップURLとして使用したいドメイン(サブドメイン)の右横「転送設定」をクリックします。
※サブドメイン未作成の場合は、こちらの手順にてサブドメインを作成してください。
3.プルダウンにて、MakeShopの初期ショップURL(http://任意の文字列.my-store.jp)を選択し
「確認画面へ進む」をクリックします。
4.設定内容を確認し、確認チェックボックスにチェックを入れ、「決定」をクリックします。
下記活用ガイドでは、画像付きにて上記手順をご案内いたしております。
◆共用サーバーSD活用ガイド -ホームページ転送設定-
■レンタルサーバーRS、他社レンタルサーバー、自社サーバーにて運用中のドメインを使用する
1.お名前.comレンタルサーバーの契約管理ツール お名前.com Navi にログインし画面中段の「ご利用状況」より「MakeShop」をクリックします。
※お名前.comNaviへログインできない場合は、こちらをご確認ください。
2.ショップURL変更をご希望の「プラン名」をクリックします。
3. 「現在のショップURL」の右側「変更」をクリックします。
4.「独自ドメインを使用する」を選択し、ショップURLとして利用する
ドメイン(サブドメイン)名をご入力のうえ、「確認」をクリックします。
5.変更内容を確認し、「更新する」をクリックします。
6.変更完了画面にて表示される「MakeShopサーバーIPアドレス」をお控えいただき
ご利用ネームサーバーにAレコードをご設定ください。
・レンタルサーバーRSのネームサーバーをご利用の場合
・お名前.comのDNS関連機能用ネームサーバーをご利用の場合
・お名前.com以外で提供されているネームサーバーをご利用の場合
●レンタルサーバーRSのネームサーバーをご利用の場合
続けて、レンタルサーバーRSコントロールパネルより、DNSレコード設定を行ってください。
1.レンタルサーバーRSの コントロールパネル にログインし、左メニューから「ドメイン」をクリックします。
2.ドメイン一覧から、ショップURLとして使用したいドメイン(サブドメイン)の右側「DNS」をクリックします。
※サブドメイン未作成の場合は、こちらの手順にてサブドメインを作成してください。
3.現在そのドメインに設定されているDNSが一覧で表示されますので、編集を行いたいレコードの
右側「変更」をクリックします。
4.「値」に、上記にて確認された【MakeshopサーバーIPアドレス】を入力し、注意事項をご確認のうえ
「上記の注意事項を確認しました」チェックボックスにチェックを入れ「変更する」をクリックします。
5.「DNSレコードを変更しました!」が表示されましたら編集完了です。
下記ご利用ガイドでは、画像付きにて上記手順をご案内いたしております。
◆レンタルサーバーご利用ガイド -DNSレコードを編集する-
●お名前.comのDNS関連機能用ネームサーバーをご利用の場合
続けて、下記ガイドの手順にて、お名前.comNavi内「ドメインのDNS関連機能設定」より
上記「MakeShopサーバーIPアドレス」のAレコード設定を行ってください。
◆お名前.comNaviガイド DNS関連機能の設定:DNSレコード設定
●お名前.com以外で提供されているネームサーバーをご利用の場合
社内ネットワーク管理者もしくはネームサーバーの運用を委託している
事業者へ変更手順をご確認ください。