Outlook2016 for macでのメールアドレス設定についてご案内いたします。
※設定済みメールアドレスの設定確認・変更を行われる場合は、こちらをご覧ください。

 

手順1 Outlook2016 for mac を起動し、「ツール」タブから「アカウント」をクリックします

ツール>アカウント

 

手順2 「Outlook にようこそ」の画面が表示されますので、「メールアカウントの追加」をクリックします

メールアカウントの追加

 

手順3 「メール」欄に、登録するお客様の「メールアドレス」を入力し、「続行」をクリックします

メールアドレスの入力

※「一致する項目が見つかりませんでした」と表示される場合は、「IMAP または POP」を選択します

一致する項目が見つかりませんでした

 

手順4 以下の表をご参照のうえ、各項目を入力し「アカウントの追加」をクリックします

サーバー情報の入力

種類POP」を選択
メールアドレスOutlookに登録するお客様のメールアドレスを入力 
ユーザー名Outlookに登録するお客様のメールアドレスを入力 

※メールアドレスの形式で「@」以降も
 すべてご入力ください
パスワード同メールアドレスへお客様にて設定されたパスワード 

※ご不明な場合はこちらの手順にて
 再設定をご検討ください
受信サーバー受信メールサーバー名 ( 確認方法はこちら )

【例】mail***.onamae.ne.jp

※お客様のご利用サーバーにより「***」の
 部分は異なります
ポート995
SSLを使用して接続する(推奨)チェックあり
送信サーバー送信サーバー名 ( 確認方法はこちら )

【例】mail***.onamae.ne.jp

※お客様のご利用サーバーにより「***」の
 部分は異なります
ポート465
SSLを使用して接続する(推奨)チェックあり

 

手順5 「~が追加されました」と表示されましたら、「完了」をクリックし、画面を閉じます

メール設定の完了

 

手順6 アカウント設定画面が表示されますので、作成されたアカウントを選択し、
 「送信用サーバー」の「その他のオプション...」をクリックします

 ※アカウント設定画面が表示されない場合は、「ツール」タブから「アカウント」をクリックしてください

送信用サーバーのその他のオプション

 

手順7 「認証」項目にて、プルダウンで「受信サーバー情報の使用」をご選択のうえ、
 「OK」をクリックし、アカウント設定画面を閉じます

送信用サーバーの設定

 

以上でセットアップ完了はです。メールの送受信をお試しください。

 

※エラーが表示されるなど、設定がうまくいかない場合は、パスワード等、入力内容に
 誤りがある可能性があります。入力内容をご確認のうえ、再入力をお試しください。

 

関連記事

レンタルサーバー RSプラン】メールの受信ができません

【レンタルサーバー RSプラン】メールが送信できません

【レンタルサーバー RSプラン】Outlook2016 for mac 設定内容の確認/変更