Outlook2016での、メールアドレス設定の確認/変更方法についてご案内いたします。
※新規にアカウントを追加される場合はこちらをご覧ください。

 

手順1 画面左上「ファイル」⇒「情報」⇒「アカウント設定」⇒「アカウント設定(A)」をクリックします


※画面が異なる場合は、以下手順で進んでください。

 ・「ファイル」⇒「アカウント設定」⇒「プロファイルの管理」をクリックします。
 ※「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」と表示されたら「はい」をクリックします

 ・「メール設定」という画面が表示されますので、「電子メール アカウント」をクリックします

 

手順2 「アカウント設定」画面が表示されますので
 「設定されているRSのメールアドレス」を選択し、「変更(A)」をクリックします

 

手順3 以下の表をご参照のうえ、各項目を確認/修正し、「詳細設定(M)」をクリックします

※異なる画面が表示される場合は、こちらの手順をご確認ください

アカウント情報の確認/修正

 ▼ユーザー情報

名前(Y)

任意のお名前 (メールの差出人名)

電子メールアドレス(E)

お客様のメールアドレス

 ▼サーバー情報

アカウントの種類(A)

POP3」

受信メールサーバー(I)

受信メールサーバー名 ( 確認方法はこちら )

【例】mail***.onamae.ne.jp

※お客様のご利用サーバーにより
 「***」の部分は異なります

送信メールサーバー(SMTP)(O)

送信サーバー名 ( 確認方法はこちら )

【例】mail***.onamae.ne.jp

※お客様のご利用サーバーにより
 「***」の部分は異なります

 ▼メールサーバーへのログオン情報

アカウント名(U)

お客様のメールアドレス
※「@」以降も含めたメールアドレス全て
 が入力されているか、ご確認ください

パスワード(P)

同メールアドレスに、お客様にて設定されたパスワード
※ご不明な場合はこちらの手順にて再設定をご検討ください 

 

手順4 「送信サーバータブ」をクリックし、以下項目の設定を確認/修正します

  • 送信サーバー(SMTP)は認証が必要(O) : チェックあり
  • 受信メールサーバーと同じ設定を使用する(U) : 選択

  送信サーバータブ

 

手順5 次に、「詳細設定タブ」をクリックし
 以下の表をご参照のうえ、各項目を確認/修正し、「OK」をクリックします

  詳細設定タブ

 ▼サーバーのポート番号

受信サーバー(POP3)(I)

995

このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要

チェックあり

送信サーバー(SMTP)(O)

465

使用する暗号化接続の種類(C)

SSL/TLS」を選択

 

手順6 再度「アカウントの変更」画面が表示されますので、「次へ(N)」をクリックします

 ※「[次へ]をクリックしたらアカウント設定を自動的にテストする」にチェックが入っている場合は
  テストアカウント画面が表示されますので、「完了」と表示されましたら、「閉じる(C)」をクリックします

テストアカウント画面

 

手順7 「すべて完了しました」と表示されましたら、「完了」をクリックします

設定完了

 

以上で、設定の確認/変更は完了です

 

関連記事

レンタルサーバー RSプラン】メールの受信ができません

【レンタルサーバー RSプラン】メールが送信できません