iPhoneを起動し、〔ホーム〕-〔設定〕から〔メール〕をタップします。
〔メール/連絡先/カレンダー〕⇒〔アカウントを追加〕⇒〔その他〕を選択してください。

開きますので、下記表の通り新規アカウント情報を入力し、〔次へ〕をタップしてください。
「メールアドレス」「パスワード」はコントロールパネルの【メール設定】>【メールアカウント】より
ご確認いただけます。
※コントロールパネルへのログイン方法はこちら

名前 |
|
メール |
|
パスワード |
|
説明 | 任意 |

画面を下にスクロールします。
〔受信メールサーバ〕及び〔送信メールサーバ〕の各項目の設定します。
入力が完了しましたら、〔保存〕をタップします。
下のような画面が表示されますので、〔続ける〕をタップし、
表示されたアカウント情報を確認の上で〔完了〕をタップします。

【受信メールサーバー】
ホスト名 |
|
ユーザー名 |
|
パスワード |
|
【送信メールサーバー】
ホスト名 |
|
ユーザー名 |
|
パスワード |
|
「SSLで接続できません」というウィンドウが表示された場合は、「はい」をタップしてください。
※エラーが表示されるなど、設定がうまくいかない場合は、パスワード等、入力内容に
誤りがある可能性があります。入力内容をご確認の上、再入力をお試しください。
「メールアドレス」「パスワード」はコントロールパネルの【メール設定】>【メールアカウント】より
ご確認いただけます。
コントロールパネルへのログイン方法はこちら