■対象のメールアドレス宛てのメールがサーバー内に大量に保存されている場合
メールソフトの受信方式をIMAPに設定していただき、サーバー内のメール削除をお試しいただくか、
メールソフト側の設定で「サーバーにメッセージのコピーを置く」期間を短くするなどして
ご対応をお願いいたします。

■特定の文字列の入ったメールが存在する場合
スパムメールや迷惑メールなど、ヘッダ情報に不備があるメールがメールボックス内に存在していると、
Webメールでメールを開く際にエラーとなる場合がございます。
お手数ではございますが、メールソフトの設定をIMAP設定に設定していただき、メールの削除をお試しください。
IMAPへの受信方式の変更につきましては、以下のページをご覧ください。
【共用サーバーSD】IMAPでメール利用はできますか?