検索結果
ドメインに関するお客さまの疑問や、お困りごとを解決するお手伝いをいたします。
ドメイン
ドメイン移管(トランスファー)
-
【ドメイン】AuthCode(オースコード)とは?
AuthCode(オースコード)はAuthorization Keyとも呼ばれ、不正なドメイン移管(レジストラ・トランスファー)を防ぐ目的として、ドメインに割り当てられているコードです。ドメイン移管(トランスファー)の申し込み時に必
-
【ドメイン】ドメインを移管すると現在のネームサーバーがすぐ使えなくなる場合、移管前に対応方法はありますか?
ドメインをお名前.comに移管する際に、現ドメイン管理会社のネームサーバーがすぐ利用出来なくなる場合、下記の手順でお申し込みいただくことで、途切れなくWebやメールを運用することが可能です。※現在ご利用中のド
-
【ドメイン】ドメイン移管(トランスファー)後のWhois情報が変わっている
お名前.comではドメイン移管(トランスファー)時にWhois情報を確認し情報を取り込んでおります。 移管元のレジストラによりWhois情報の表記が異なるため正確な情報を取得できない場合、Whois情報が正しく設定されません。
-
【ドメイン】他の登録業者へトランスファーしたいが不承認になった
次の理由が考えられますので、ご確認ください。 【全ドメイン共通】・移管先業者において、手続きが完了していない。 ※詳細は移管先にご確認ください。・登録者情報のメールアドレスが無効になっている。・Whois情
-
【ドメイン】お名前.comへドメイン移管が完了するまでの期間は?
お客様側でのお手続き状況次第となります。入金確認後、通常1,2週間前後でお手続きが完了いたします。お振込みが早ければ1週間以内に完了となる場合もございます。銀行振込み、もしくはコンビニエンスストア支払いの
-
【ドメイン】指定事業者番号(AGNT/AGKZで始まる番号)、指定事業者名を教えてください
汎用JP/都道府県型.jpドメイン:AGNT-1080属性型JPドメイン(.co.jpや.or.jpドメインなど):AGKZ-0158指定事業者名:GMOインターネット株式会社※.jp以外は指定事業者番号はありません。※ACKから始まる番号につきましては、レジス
-
【ドメイン】お名前.comへのドメイン移管後、ドメインの登録期限日は引き継がれる?
ドメインの種類により異なります。・.JPドメイン以外の場合ドメインの登録年数は移管申請時点の登録期限から自動的に1年延長されます。ドメイン移管完了後の登録期限日は、移管前の登録期限日から1年後となります。・
-
【ドメイン】ドメイン移管(トランスファー)お申込み時にご入力いただくホスト情報とは?(属性型JP,汎用型JP,都道府県型JP)
.jp系(属性型JP,汎用型JP,都道府県型JP)ドメインの場合は、ドメイン移管申請の際に当該ドメインを用いたネームサーバー名としてのホスト情報の入力が求められます。移管元にてホスト名をご確認後に移管申請をお願いい
-
【ドメイン】汎用jp/都道府県型.jpドメインをお名前.comに移管するにあたりREG-ID(登録者番号)の提出は必要でしょうか?
お名前.comへの移管申請ではREG-IDは必要ございません。※REG-ID(登録者番号)とは汎用jp/都道府県型.jpドメインに対して、レジストリ(JPRS)側で発行している「REG-」で始まる番号をさします。REG-IDには複数のドメインが紐づ
-
【ドメイン】お名前.comから他の登録業者へトランスファーできないドメインの種類は?
.be/.co.uk/.me.uk/.org.uk/.cx/.am/.fm/.mu/.ac/.ms/.gs/.to/.co/.vn /.com.vn /.net.vn /.biz.vn /.info.vn/属性型.com(※)/属性型.net(※)/属性型.org、日本語.orgはお名前.comから他の登録業者へは、通常はトランスファーできません。諸事情により他の登録業
使い方ガイド
-
お名前.com Navi ガイド
契約管理ツール「お名前.com Navi」のご利用ガイドです。
-
サーバー設定ガイド一覧
サーバーごとの設定ガイドの一覧ページです。