設定内容を動画でご案内しているヘルプサポートもご用意しております。
▼動画 「Mac mailへのメールアドレスの設定方法」
新規設定は以下の から手順に従ってご設定ください。
※Mac(OS X 10.12以下) メールの設定内容の確認/変更はこちらをご覧ください。
メールのアプリケーションを起動します。
メニューバーの[メール]-[アカウントを追加...]をクリックします。
[メールアカウントのプロバイダを選択...]画面が表示されます。
[その他のメールアカウント...]を選択して[続ける]ボタンをクリックしてください。
[メールアカウントを追加]画面が表示されます。
下記の表を参照し、各項目を入力し、[サインイン]をクリックします。
名前 |
|
メールアドレス |
|
パスワード |
|
「アカウント名またはパスワードを確認できません。」と表示され、詳細入力画面が表示されます。
下記の表を参照し、すべての項目を入力されたら[サインイン]をクリックします。
メールアドレス | 登録するお客様の「メールアドレス」を入力 例 : info@*****.com ※半角入力 |
ユーザ名 | 登録するお客様の「メールアドレス」を入力 例 : info@*****.com ※半角入力 ※「@」前までの入力になっているケースが 多くございますのでご注意ください。 |
パスワード | コントロールパネルの【メールアカウント】に記載の メールパスワード ※半角英数字で入力 |
アカウントの種類 | IMAP形式で受信されたい場合は「IMAP」 POP形式で受信されたい場合は「POP」をご選択ください。 ※IMAP形式はサーバー上に保存されているメールを受信します。 POP形式はご利用のメールソフトにメールをダウンロードします。 |
受信用メールサーバ | コントロールパネルの【サーバー情報】に 記載のPOPサーバー ※POPサーバーはサーバー契約毎に異なります。 または、「pop.ドメイン名」 (例 : pop.***.com) |
送信用メールサーバ | コントロールパネルの【サーバー情報】に 記載のSMTPサーバー ※SMTPサーバーはサーバー契約毎に異なります。 または、「smtp.ドメイン名」 (例 : smtp.***.com) |
[識別情報を確認できません。]と表示される場合は[証明書を表示]ボタンをクリックしてください。
※下記画面が何度も表示される場合は、コントロールパネルのサーバー情報に記載されている
POPサーバーとSMTPサーバーの内容(**.gmoserver.jp)を設定してください。
※下記の画面が表示されない場合はにお進みください。
["*.gmoserver.jp"を常に信頼]にチェックをつけて[続ける]ボタンをクリックしてください。
設定したメールアドレスで利用されたいアプリケーションを選択して、
[完了]ボタンをクリックしてください。
受信トレイが表示されるので、メニューバーの[メール]-[環境設定]をクリックします。
[アカウント]画面の[アカウント情報]が表示されます。
※POPでメールを受信した際にメールサーバー内のメールを削除する場合は、
[メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバから削除]の[1週間後]を[すぐに]をご選択ください。
[サーバ設定]をクリックして[受信用メールサーバ(POP)]と[送信用メールサーバ(SMTP)]の
[接続設定を自動的に管理]のチェックを外してください。
下記の表を参照し、すべての項目をご確認、入力されたら、[保存]ボタンをクリックします。
受信用メールサーバ(POP) | |
ユーザ名 | 登録するお客様の「メールアドレス」 例 : info@*****.com ※メールアドレスが入力されていない場合はメールアドレスを ご入力ください。 ※「@」前までの入力になっているケースが多くございますので ご注意ください。 |
パスワード | 入力されたパスワードと文字数が一致するかご確認ください。 ※入力されたパスワードと文字数が一致しない場合は上書きで ご入力ください。 ※パスワードの確認方法はこちら |
ホスト名 | コントロールパネルの【サーバー情報】に 記載のPOPサーバー ※POPサーバーはサーバー契約毎に異なります。 または、「pop.ドメイン名」 (例 : pop.***.com) |
ポート | 110 (SSL使用の場合:995) |
TLS/SSL を使用 | チェックあり |
認証 | 「パスワード」を選択 |
送信用メールサーバ(SMTP) | |
ユーザ名 | 登録するお客様の「メールアドレス」 例 : info@*****.com ※メールアドレスが入力されていない場合はメールアドレスを ご入力ください。 ※「@」前までの入力になっているケースが多くございますので ご注意ください。 |
パスワード | 入力されたパスワードと文字数が一致するかご確認ください。 ※入力されたパスワードと文字数が一致しない場合は上書きで ご入力ください。 ※パスワードの確認方法はこちら |
ホスト名 | コントロールパネルの【サーバー情報】に 記載のSMTPサーバー ※SMTPサーバーはサーバー契約毎に異なります。 または、「smtp.ドメイン名」 (例 : smtp.***.com) |
ポート | 587 (SSL使用の場合:465) |
TLS/SSL を使用 | チェックあり |
認証 | 「パスワード」を選択 |
以上の内容で、設定は完了となります。
※エラーが表示されるなど、設定がうまくいかない場合は、パスワード等、入力内容に
誤りがある可能性があります。入力内容をご確認の上、再入力をお試しください。
・パスワードはコントロールパネルよりご確認いただけます。確認手順は こちら
・コントロールパネルへのログイン方法は こちら
以上で設定完了です。画面左上の閉じるボタンをクリックしてください。
■メールの受信ができない場合はこちらをご覧ください。
■メールの送信ができない場合はこちらをご覧ください。