Mac Mail (OS X 10.12)での、メールアドレス設定についてご案内いたします。
設定内容を動画でご案内しているヘルプサポートもご用意しております。
▼動画 「Mac Mailへのメールアドレスの設定方法」
※設定済みメールアドレスの設定確認・変更を行われる場合は、こちらをご覧ください。
「Mail」のアプリケーションを起動し、上部メニューバーの「メール」から
「アカウントを追加」をクリックします
「その他のメールアカウント」を選択し、「続ける」をクリックします
以下の表をご参照のうえ、各項目を入力し「サインイン」をクリックします
名前 | 任意のお名前を入力 |
メール | 登録するお客様のメールアドレスを入力 |
パスワード | 登録するメールアドレスに |
詳細入力画面が表示されますので、以下の表をご参照うえ、各項目を入力し
「サインイン」をクリックします
メールアドレス | 登録するお客様のメールアドレスを入力 |
ユーザ名 | 登録するお客様のメールアドレスを入力 ※メールアドレスの形式で「@」の前後すべて をご入力ください |
パスワード | 登録するメールアドレスに お客様にて設定されたパスワードを入力 ※ご不明な場合はこちらの手順にて再設定をご検討ください |
アカウントの種類 | 「POP」を選択 |
受信用 メールサーバ | 受信メールサーバー名 ( 確認方法はこちら ) 【例】mail***.onamae.ne.jp ※お客様のご利用サーバーにより「***」の部分は異なります |
送信用 メールサーバ | 送信サーバー名 ( 確認方法はこちら ) 【例】mail***.onamae.ne.jp ※お客様のご利用サーバーにより「***」の部分は異なります |
設定したメールアドレスで利用するアプリケーションを選択し、「完了」をクリックします
受信トレイが表示されますので、上部メニューバーの「メール」から「環境設定」をクリックします
「アカウント」をクリックし、アカウント一覧の中から登録したアカウントを選択します
「サーバ設定」を選択し、以下の表をご参照のうえ、サーバー情報を確認します
※設定の変更があった場合は、右下「保存」をクリックします
ユーザ名 | 登録するお客様のメールアドレス ※メールアドレスの形式で「@」の前後すべて が入力されていることをご確認ください |
パスワード | 登録するメールアドレスに、お客様にて設定されたパスワード |
ホスト名 | 受信メールサーバー名 ( 確認方法はこちら ) 【例】mail***.onamae.ne.jp ※お客様のご利用サーバーにより「***」の部分は異なります |
ポート | 995 |
TLS/SSLを使用 | チェックあり |
認証 | パスワード |
▼送信用メールサーバ (SMTP)
ユーザ名 | 登録するお客様のメールアドレス ※メールアドレスの形式で「@」の前後すべて が入力されていることをご確認ください |
パスワード | 登録するメールアドレスに、お客様にて設定されたパスワード |
ホスト名 | 送信サーバー名 ( 確認方法はこちら ) 【例】mail***.onamae.ne.jp ※お客様のご利用サーバーにより「***」の部分は異なります |
ポート | 465 |
TLS/SSLを使用 | チェックあり |
認証 | パスワード |
左上の「赤い丸ボタン」をクリックし、ウインドウを閉じます。
※エラーが表示されるなど、設定がうまくいかない場合は、パスワード等、入力内容に
誤りがある可能性があります。入力内容をご確認の上、再入力をお試しください。