独自ドメインでホームページやメールを運用される場合、ドメインをWebサーバーやメールサーバーに結びつける設定
【ネームサーバー※の変更】が必要です。 ( ※ネームサーバーとは? )
- お名前.comのレンタルサーバーで運用する場合
⇒こちらをご確認いただき、各サーバーサービス指定のネームサーバー(DNS)へご変更ください。 - 他社レンタルサーバーで運用する場合
⇒レンタルサーバー業者指定のネームサーバー情報へご変更ください。 - お客様がご自身でサーバーを設置して運用する場合
⇒運用のためにお客様にてご用意いただいたネームサーバー情報へご変更ください。
●ネームサーバー変更手順
お名前.com Naviへログインします。
※お名前ID(会員ID)/パスワードをお忘れの方はこちらをご確認ください
画面上部の『ネームサーバーの設定』へマウスを合わせると関連メニューが開きますので
その中から『ネームサーバーの設定』をクリックします。
※『ネームサーバーの設定』へ移動しようとした際に、
「更新手続きをお忘れではございませんか?」という画面が表示される場合は
「更新画面から移動する」をクリックしてください。
ネームサーバー変更画面が表示されましたら、
ネームサーバーの変更を行うドメインのチェックボックスにチェックを入れます。
サーバー管理会社からの指示通りにネームサーバーをご選択・ご入力のうえ、
『確認画面へ進む』をクリックします。
選択肢 | 利用用途 | 具体的なネームサーバー情報 |
---|---|---|
お名前.comの ネームサーバーを使う / VPS(KVM) | ご自身でDNSレコード設定を行う場合や、 ※現在のネームサーバーが「レンタルサーバーRS、 | 01.dnsv.jp 02.dnsv.jp 03.dnsv.jp 04.dnsv.jp |
レンタルサーバー RSプランの ネームサーバーを使う | レンタルサーバーRSプランを利用する場合 | ns-rs1.gmoserver.jp ns-rs2.gmoserver.jp |
レンタルサーバー SDプラン、 お名前メールの ネームサーバーを使う | 共用サーバーSD、お名前メールプランを利用する場合 | dns01.gmoserver.jp dns02.gmoserver.jp |
初期設定に戻す | ドメイン登録時に設定されているデフォルトのネームサーバーです。 ※設定すると運用中のホームページやメールアドレスが | dns1.onamae.com dns2.onamae.com |
他のネームサーバーを利用 | 各WEBサーバー、メールサーバー管理会社提供の DNSサーバーを利用する場合 | サーバー管理会社指定の ネームサーバー情報 |
ドメインプロテクションのお申込み画面が表示されます。
申し込みをご希望の場合は、お支払い方法をご設定のうえ『同時に申し込む』をクリックしてください。
申込みを希望しない場合は、『申し込まない』をクリックします。
確認画面が表示されます。
ご入力内容に誤りがないことをご確認のうえ、『設定する』ボタンをクリックしてください。
お名前.com会員の連絡先メールアドレス宛にメールが送付されますので、併せてご確認ください。
※ご入力内容によりましては、ネームサーバー情報 3、4 は表示されません
※ネームサーバー変更の情報がインターネット全体に反映するまで最大72時間程度かかります。