Thunderbird(140以降)での、メールアドレス設定の確認/変更方法についてご案内いたします。
※新規にアカウントを追加される場合はこちらをご覧ください。

 

手順1 右上「メニュー」ボタンから「アカウント設定」をクリックします

メニュー>アカウント設定

 

手順2 アカウント設定タブが表示されますので、まずは、受信サーバーの設定を確認します

 左側メニュー内「設定されているメールアドレス」から「サーバー設定」をクリックし、
 以下の表をご参照のうえ、各項目を確認/修正します

受信サーバー設定の確認/修正

サーバーの種類

POPメールサーバー

サーバー名(S)

受信メールサーバー名 ( 確認方法はこちら )

【例】mail***.onamae.ne.jp

※お客様のご利用サーバーにより「***」の部分は異なります

ポート(P)

995

ユーザー名(N)

お客様のメールアドレス
※「@」以降も含めたメールアドレス全て
 が入力されているか、ご確認ください

接続の保護(U)

SSL/TLS

認証方式(I)

通常のパスワード認証

ダウンロード後もサーバーに
メッセージのコピーを残す(G)

このメールソフトのみで利用する場合:チェックなし
他のメールソフトWebメールでも利用する場合:
チェックあり

※チェックなしの場合、その他メーラーで受信できない
 可能性があります

ダウンロードしてから(O)*日以上
経過したメッセージは削除する

任意

ダウンロードしたメッセージを削除
したらサーバーからも削除する(D)

任意 (チェックありを推奨)

※チェックなしの場合、サーバーに不要なデータが蓄積し
 容量オーバーになると、新着メールの受信ができなくなる
 可能性があります

 

手順3 次に、送信サーバーの設定を確認します

 左側メニューより「送信(SMTP)サーバー」をクリックし、送信サーバーリストから
設定される送信サーバーをご選択のうえ、「編集」をクリックします

送信サーバーの編集

 

手順4 以下の表をご参照のうえ、各項目を確認/修正し、「OK」をクリックします

送信サーバー設定の確認/修正

サーバー名(S)

送信サーバー名 ( 確認方法はこちら )

【例】mail***.onamae.ne.jp

※お客様のご利用サーバーにより「***」の部分は異なります

ポート番号(P)

465

接続の保護(N)

SSL/TLS

認証方式(I)

通常のパスワード認証

ユーザー名(M)

お客様のメールアドレス
※「@」以降も含めたメールアドレス全て
 が入力されているか、ご確認ください

 

手順5 「送信(SMTP)サーバーの設定」画面に戻りましたら、「アカウント設定タブ」を「×」ボタンで閉じます

アカウント設定タブを閉じる

 

手順6 受信トレイ(またはホームなど)に戻りましたら、左上「受信アイコン」をクリックします

受信

 

手順7 「~へのログインに失敗しました。」の画面が表示されましたら、「新しいパスワードを入力」をクリックします

ログイン失敗

 

手順8 「~のパスワードを入力してください」の画面が表示されましたら、パスワードを入力し、
 「パスワードマネージャーにこのパスワードを保存する。」にチェックを入れたうえ、
 「ログイン」をクリックします

パスワード入力

 パスワード 

同メールアドレスに、お客様にて設定されたパスワード
  ※ご不明な場合はこちらの手順にて再設定をご検討ください

 

以上で設定の確認/変更は完了です。

 

関連記事

【レンタルサーバー ベーシック・RSプラン/お名前メール】メールの受信ができません

【レンタルサーバー ベーシック・RSプラン/お名前メール】メールが送信できません

【レンタルサーバー ベーシック/RSプラン】Thunderbird(140以降) 新規設定