検索結果
ドメインに関するお客さまの疑問や、お困りごとを解決するお手伝いをいたします。
ドメイン
DNS関連
-
【ドメイン】ゾーンインポート時のファイルについて(DNSレコード設定)
DNSレコード設定時にゾーンをインポートする場合、下記形式にてテキストファイルを作成いただき、アップロードを行ってくださいますようお願いいたします。-------------------------------------ここから-----------------------------------
-
【ドメイン】DNSSECの仕様は?
弊社にてご用意しているDNSSECの仕様は以下のとおりとなります。KSKの暗号アルゴリズムと鍵長:RSASHA256, 2048ビットZSKの暗号アルゴリズムと鍵長:RSASHA256, 1024ビットKSKのキーロールオーバーの期間:365日ZSKのキーロールオーバ
-
【ドメイン】DNSSECに対応しているドメインの種類は?
DNSSECに対応しているドメインの種類は以下TLDとなります。汎用/都道府県型JPドメイン(日本語・ローマ字).co.jp.com(日本語・ローマ字).net(日本語・ローマ字).nagoya(日本語・ローマ字).okinawa(日本語・ローマ字).tokyo
-
【ドメイン】DNSSECとは?
Domain Name System Security Extensionsの略称。DNSサーバーのセキュリティ対策として、DNSサーバーから送られてくるIPアドレスとホスト名の対応情報の信頼性を証明するセキュリティ拡張機能です。DNSSECによって、データの偽装を検
-
【ドメイン】DNSレコード設定を利用する際のネームサーバーはどうすればいいですか?
お名前.comドメインサービス提供のDNS(ダイナミックDNS)でのレコード設定用ネームサーバーは以下情報となります。01.dnsv.jp02.dnsv.jp03.dnsv.jp04.dnsv.jpDNSレコード設定方法についてはこちらをご確認のうえ、お手続きください。
-
【ドメイン】ゾーンのテンプレートとは
あらかじめ作成されたDNSレコードをテンプレート化して、お名前.comドメインサービス提供のDNSでのレコード設定時や、セカンダリDNS(Master)設定時にご利用いただけます。一度作成されたテンプレートは、他のドメインでも
-
【ドメイン】Gmailへメールを送信するとエラーメールが返送される
お名前.com提供のネームサーバー(01~04.dnsv.jp)にてご運用中のメールアドレスからGmailへ送信後に、下記のような内容のエラーメールが返送された際は送信元メールアドレスのドメインに設定されているTXTレコード(SPFレコ
-
【ドメイン】SOAレコード設定の値を確認したい(お名前.comドメインサービス提供のDNSレコード設定)
弊社DNSレコード設定のゾーンファイルのSOAレコードは固定となります。設定内容は以下をご覧ください。 HOSTMASTERhostmaster.dnsv.jp.REFRESH3600RETRY900EXPIRE604800MINIMUM300TTL86400PRIMARY01.dnsv.jp.DNSレコード設定の設定方法はこちらをご参照
-
【ドメイン】DNS設定の変更手続きをしてから有効になるまでの期間は?
お手続き内容により、以下反映時間がかかります。お手続き完了後、インターネット全体に反映するまでしばらくお待ちくださいますようお願いいたします。※反映が完了するまでは、ホームページの閲覧やメールの送受信
-
【ドメイン】TTLの値を小さくするとネームサーバー変更後、早く反映する?
TTLの値を小さくしても、ネームサーバーの変更が早く反映するということはございません。TTLの値はレコード設定情報の保持時間(キャッシュ)となるため、ネームサーバー自体の変更反映時間とは異なります。ネームサーバ
使い方ガイド
-
お名前.com Navi ガイド
契約管理ツール「お名前.com Navi」のご利用ガイドです。
-
サーバー設定ガイド一覧
サーバーごとの設定ガイドの一覧ページです。